一 万 ヒ ッ ト 御 礼
ご来訪の皆様、いつも Cocktail Break をご贔屓にいただきまして、ありがとうございます。おかげさまで、カウンターが昨日、1万の大台を突破いたしました。昨秋、ブログを立ち上げた時も、その後、年の瀬も押し迫った頃、恐る恐るカウンターを設置した時にも、よもや、拙宅にこれほどのお客様が訪れていただける日がこようとは、夢にも思いませんでした。
ただ、ただ、感謝でございます。本当にありがとうございました。
初めてもったサイト(ブログ)の初めての一万ヒット、なにかお礼となり、記念となるような企画をぜひさせていただきたいと思いましたが、ご紹介させていただいているサイトさまのオーナー方のようなクリエイティヴな才能のない私メでございます。色々と考えてみましたが、どれもお礼にも記念にもならぬようなものばかり、やはり私ができることで皆様に楽しんでいただけることは、作品のご紹介しかないだろうと、余りにも当たり前のところに行き着きました。しかし、それでは平常業務?となんら代わり映えがせず、少々つまらない・・・・。
私らしく、尚且つ、特別っぽい紹介の仕方はないかと考えた末、オンライン作品ではなく、今までに私が読んだ本の中で、拙宅のコンセプトにふさわしいと思える作品をご紹介するのはどうだろうかと思い当たりました。本の紹介など、今更目新しくもありませんが、オンライン作品専門の拙宅があえて出版された作品を取り上げるということで、ちょっとだけ特別ぽい雰囲気もでますし、なにより、ご贔屓にしてくださる皆様も活字好きな方が多いに違いなく、さすればPCの前に坐れない時にお読みになる本のご参考にしていただけるかもしれないと・・・・。
御礼企画に、オンライン作品の紹介記事の集中更新をご期待くださった皆様、申し訳ございません。今回はイレギュラーなご紹介でありますが、通常のご紹介もペースを落さずにさせていただきますので、ご容赦くださいませ。
2008.立春 はっち 拝

一万ヒット御礼企画
中 世 炎 上 瀬戸内 晴美

私らしく、尚且つ、特別っぽい紹介の仕方はないかと考えた末、オンライン作品ではなく、今までに私が読んだ本の中で、拙宅のコンセプトにふさわしいと思える作品をご紹介するのはどうだろうかと思い当たりました。本の紹介など、今更目新しくもありませんが、オンライン作品専門の拙宅があえて出版された作品を取り上げるということで、ちょっとだけ特別ぽい雰囲気もでますし、なにより、ご贔屓にしてくださる皆様も活字好きな方が多いに違いなく、さすればPCの前に坐れない時にお読みになる本のご参考にしていただけるかもしれないと・・・・。
御礼企画に、オンライン作品の紹介記事の集中更新をご期待くださった皆様、申し訳ございません。今回はイレギュラーなご紹介でありますが、通常のご紹介もペースを落さずにさせていただきますので、ご容赦くださいませ。
2008.立春 はっち 拝

一万ヒット御礼企画

