報告のメールを受け取られていない作者さまへ
管理人からの報告のメールが届かず、アクセス解析等で拙宅をお知りになった作者の皆様、作者さまのご了承・ご確認を得ないままご紹介させていただいたことをお許しくださいませ。
ご紹介にあたっては、リンクや感想に事前の了解が必要であるとサイトに明記されている場合を除き、紹介記事のアップ後に、個別でご報告のメールを作者さまへさしあげて、事後のご了承をいただいております。
けれども、Yahooメールを利用しているせいか、中には受信側のフィルタでブロックされ、自動的に迷惑メールとして処理されてしまう場合もあることを随分後になってから知りました。
気づいて後は、他にご連絡する手段がある場合(掲示板・ブログなど)には、メールと重複してご報告させていただいておりますが、それがなく、作者さまからのご返信もない場合には、メールが届いていないのか、あるいは拙宅でのご紹介を黙認してくださったのか、大変申し訳ないことでありますがそれを確認できる術やスキルが私メにはございません。
サイトにその記載がなかったとはいえ、報告もないご紹介をご不審・ご不快に思われた作者さまもおられたに違いなく、それについては心からお詫び申しあげます。本当に申し訳ございませんでした。
決して作者さまを蔑ろにする気持ちはなく、ただファンとして、その作品を他の方にもご紹介したいという気持ちを抑えきれずのことであります。また、前もってご了承をいただくことをせず、事後まで作者さまへのご報告を控えさせていただいたのは、ご紹介も記事の内容も、記事をアップするまでは、作者さまの与り知らぬことであり、まして作者さまからのご依頼などでは決してないということを明確にしておきたかったゆえでもあります。
今回初めてお越しいただき、拙宅での紹介またはその内容にご不都合があるという作者さまは、大変恐縮でございますが、ご一報くださいますようお願い申しあげます。
すぐに作者さまのご意向に沿わせていただきます。
小説作品のご紹介にあたっては、ご覧になる方に興味をもっていただき、その雰囲気をお伝えするために、STORYとしてあらすじもご紹介させていただいております。ネタバレにはならないように心がけているつもりではありますが、時に作中から印象的なシーン・台詞の引用などもさせていただいておりますので、それも含めて、作者さまの立場から「これはちょっと・・」と思われる部分などありましたなら、ご遠慮なくお申し付けくださいませ。(但し、作品に対する私の印象を述べた感想部分の変更だけは、作者さまと言えどもご容赦くださいますようお願い申しあげます。)
イラストサイト様については、私メの拙い紹介文だけでは中々その雰囲気をお伝えすることが難しく、特に作者様にお願いして作品を展示させていただいております。報告のメールは届いていないが別に紹介に不都合はない、作品を拙宅の記事ページに展示してもよい―とお考えいただけましたならば、その旨のご連絡をいただけたら大変ありがたく存じます。ずうずうしいお願いで、大変恐縮ではありますが、何卒ご一考いただきたくお願い申しあげます。
作者様が、多くの時間と労とお気持ちを費やして描いてくださり、ネットに公開してくださっている作品世界を、心から楽しませていただきましたこと、今現在も楽しませていただいておりますことを、このような場所から甚だ失礼とは存じますが、1ファンとして、心から御礼申しあげます。ありがとうございました。
作者様がお心にご負担なく、これからも楽しんで創作を続けてくださることを、あるいはいつの日か創作に復帰してくださることを、心より願っております。

サイトにその記載がなかったとはいえ、報告もないご紹介をご不審・ご不快に思われた作者さまもおられたに違いなく、それについては心からお詫び申しあげます。本当に申し訳ございませんでした。
決して作者さまを蔑ろにする気持ちはなく、ただファンとして、その作品を他の方にもご紹介したいという気持ちを抑えきれずのことであります。また、前もってご了承をいただくことをせず、事後まで作者さまへのご報告を控えさせていただいたのは、ご紹介も記事の内容も、記事をアップするまでは、作者さまの与り知らぬことであり、まして作者さまからのご依頼などでは決してないということを明確にしておきたかったゆえでもあります。
今回初めてお越しいただき、拙宅での紹介またはその内容にご不都合があるという作者さまは、大変恐縮でございますが、ご一報くださいますようお願い申しあげます。
すぐに作者さまのご意向に沿わせていただきます。
小説作品のご紹介にあたっては、ご覧になる方に興味をもっていただき、その雰囲気をお伝えするために、STORYとしてあらすじもご紹介させていただいております。ネタバレにはならないように心がけているつもりではありますが、時に作中から印象的なシーン・台詞の引用などもさせていただいておりますので、それも含めて、作者さまの立場から「これはちょっと・・」と思われる部分などありましたなら、ご遠慮なくお申し付けくださいませ。(但し、作品に対する私の印象を述べた感想部分の変更だけは、作者さまと言えどもご容赦くださいますようお願い申しあげます。)
イラストサイト様については、私メの拙い紹介文だけでは中々その雰囲気をお伝えすることが難しく、特に作者様にお願いして作品を展示させていただいております。報告のメールは届いていないが別に紹介に不都合はない、作品を拙宅の記事ページに展示してもよい―とお考えいただけましたならば、その旨のご連絡をいただけたら大変ありがたく存じます。ずうずうしいお願いで、大変恐縮ではありますが、何卒ご一考いただきたくお願い申しあげます。
作者様が、多くの時間と労とお気持ちを費やして描いてくださり、ネットに公開してくださっている作品世界を、心から楽しませていただきましたこと、今現在も楽しませていただいておりますことを、このような場所から甚だ失礼とは存じますが、1ファンとして、心から御礼申しあげます。ありがとうございました。
作者様がお心にご負担なく、これからも楽しんで創作を続けてくださることを、あるいはいつの日か創作に復帰してくださることを、心より願っております。
まずはお詫びと御礼まで
2008.4.3.(2008.9.14 改訂)Cocktail Break 管理人 はっち 拝
